2010年09月24日
レシピ・簡単クッキーは15分で完成♪
今日は午後からお仕事。
tomoはこういう日は朝のうちに夕飯の準備をします。
今日の夕飯はコロッケ。
パン粉を使う料理は衣を付け終わるとたいていたくさん出しすぎてボウルに残ってしまいます。。。
tomoはパン粉の分量配分がヘタっぴなのですよ。。。(泣)
卵と混ざって固まったパン粉をもう1度袋に入れて使うのに抵抗があるのでそんな時はこのパン粉でクッキーを作っちゃいます。
今回もパン粉が余ったので作りました。

すっごく簡単でザックザクな食感でクセになりますよ~!!
作り方は。。。
材料
残りパン粉 60g
小麦粉(これも残りもの) 25g
バター(又はマーガリン) 25g
砂糖 15g
卵(これも残っていれば使えます)1個
1)レンジで20秒ほどチンしたバターに砂糖を入れて木ベラでネリネリします。
2)小麦粉とパン粉をマゼマゼしておきます。
3)1の中に2を入れて木ベラでさっくりマゼマゼ。
4)といた卵を3の中に入れて手で軽くまとめます。
5)手でまるく形を整えてオーブントースターで7~8分焼いて完成~!!
焦げそうな時はアルミホイルをかぶせてね!
tomo家のオーブントースターはサーモタットが組み込まれているので10分ほど焼きます。
ご家庭のオーブントースターを見て時間は調節してくださいね!
粉をふるわなくっていいし、型抜きもなし!
簡単~!!
今回の写真のクッキーは小麦粉に少しベーキングパウダーを混ぜました。(小さじ1/2位)
丸めるときにペチャンコにせずに厚みをもたせてチビチビスコーン風にしてみました。
おかげで外はザクザク♪中はふっくらもっちり!!
ペチャンコにするとザックザクのクッキーになります♪
コレにくるみやレーズン・チョコチップをいれてもおいしいし、ココアを小麦粉に混ぜたらチョコクッキー!!
焼き上がりまで15分かからないのでお手軽ですよ~!
ぜひぜひおためしあれ!!
tomoはこういう日は朝のうちに夕飯の準備をします。
今日の夕飯はコロッケ。
パン粉を使う料理は衣を付け終わるとたいていたくさん出しすぎてボウルに残ってしまいます。。。
tomoはパン粉の分量配分がヘタっぴなのですよ。。。(泣)
卵と混ざって固まったパン粉をもう1度袋に入れて使うのに抵抗があるのでそんな時はこのパン粉でクッキーを作っちゃいます。
今回もパン粉が余ったので作りました。

すっごく簡単でザックザクな食感でクセになりますよ~!!
作り方は。。。
材料
残りパン粉 60g
小麦粉(これも残りもの) 25g
バター(又はマーガリン) 25g
砂糖 15g
卵(これも残っていれば使えます)1個
1)レンジで20秒ほどチンしたバターに砂糖を入れて木ベラでネリネリします。
2)小麦粉とパン粉をマゼマゼしておきます。
3)1の中に2を入れて木ベラでさっくりマゼマゼ。
4)といた卵を3の中に入れて手で軽くまとめます。
5)手でまるく形を整えてオーブントースターで7~8分焼いて完成~!!
焦げそうな時はアルミホイルをかぶせてね!
tomo家のオーブントースターはサーモタットが組み込まれているので10分ほど焼きます。
ご家庭のオーブントースターを見て時間は調節してくださいね!
粉をふるわなくっていいし、型抜きもなし!
簡単~!!
今回の写真のクッキーは小麦粉に少しベーキングパウダーを混ぜました。(小さじ1/2位)
丸めるときにペチャンコにせずに厚みをもたせてチビチビスコーン風にしてみました。
おかげで外はザクザク♪中はふっくらもっちり!!
ペチャンコにするとザックザクのクッキーになります♪
コレにくるみやレーズン・チョコチップをいれてもおいしいし、ココアを小麦粉に混ぜたらチョコクッキー!!
焼き上がりまで15分かからないのでお手軽ですよ~!
ぜひぜひおためしあれ!!
2010年05月07日
ごきげん♪チキン南蛮の作り方♪
GWはtomo実家・宮崎に帰ってきました。
たっくさん鶏肉を頂いたので昨夜はチキン南蛮にしました♪
過去ブログや別ブログで好評だったチキン南蛮レシピをUPします。
tomo母自慢のチキン南蛮です♪

以外と簡単!
フワッフワタルタルソースも手作りですよ♪
レシピは
3~4人分かな??(うちはパパがたくさん食べるので2~3人分になりますが。。。)
材料
とりモモ肉・・・・・・2枚
卵 ・・・・・・2個位
片栗粉 ・・・・・・適宜
塩コショウ・・・・・・少々
<タレ>
酢 ・・・・・1/2カップ位
しょうゆ ・・・・・2/3カップ位
砂糖 ・・・・・大さじ4~5位
水 ・・・・・2~4倍に薄める位の量(好みの濃さで)
<タルタルソース>
たまねぎ ・・・・・少し
卵 ・・・・・2個
マヨネーズ・・・・・大さじ5~6位
みりん ・・・・・小さじ2~3位
パセリorネギ(あったらいいな)
作り方
まずタレを作ります。
1)タレの材料全部をお鍋に入れて温めておきます。
*ポイント
しょうゆの量が多いとかなり濃い味になるので気持ち少なめがいいかもしれません。
濃い時は水を好みの濃さになるまで足して薄めてくださいね!
タレはちょっと甘めの方がいいです。(タルタルソースで酸味がプラスされます。)
鶏を揚げます。
1)鶏肉を一口大に切る。
2)塩コショウをしてよくもみ、下味を付け片栗粉を全体にまぶす。(余分な粉は、はたいてね。)
3)卵2個をよくといて、その中に 2)をつけて180度で揚げる。
(片栗粉→卵の順番です。)
*ポイント
油の温度が低いと泡がたくさん出て溢れそうになります。
1回に揚げる量を少なめにしたほうがいいです。
4)揚げている横でタレを弱火で沸かしておいて、揚げあがった鶏をそのまま「ジュッ」と入れて2分ほど煮ます。
*ポイント
揚げあがった鶏はバット等に入れずにそのままタレの鍋に入れて煮ることです。
(中までやわらかくなりますよ!)
タルタルソースを作ります。
1)ゆで卵を作って粗めに切っておく。黄身が固い方がいいと思います。
2)たまねぎはスライサーで10往復位の量を使います。
スライス後冷水でもみ洗いして臭みを取り、しっかり水を切ってみじん切りしておく。
3)マヨ・みりんを混ぜておく。
その中に1)2)を入れて混ぜる。
あれば、みじん切りにしたパセリorネギを一緒に混ぜる。
(小さい子供がいる時にはこれに少しケチャップを入れると甘めのタルタルになっておいしいです。)
最後に・・・オマケ(o・ω-o)-☆
別にゆで卵を3~4個作って剥いてタレで煮ると「南蛮のタレの煮卵風」になってかな~りおいしいです。
(上記写真の右後ろ参照)
盛り付けの時の彩りに良いですよ!!
食べる時に黄身にタレを付けて食べるとあら!おいしい!σ(~~~、)
試してみてくださいね!!
タルタル多めが好きな時はたくさん作ってかけてもあら!おいしい!σ(~~~、)
tomo家は多めに作ります。
今夜は宮崎気分でいかがですか??
たっくさん鶏肉を頂いたので昨夜はチキン南蛮にしました♪
過去ブログや別ブログで好評だったチキン南蛮レシピをUPします。
tomo母自慢のチキン南蛮です♪

以外と簡単!
フワッフワタルタルソースも手作りですよ♪
レシピは
3~4人分かな??(うちはパパがたくさん食べるので2~3人分になりますが。。。)
材料
とりモモ肉・・・・・・2枚
卵 ・・・・・・2個位
片栗粉 ・・・・・・適宜
塩コショウ・・・・・・少々
<タレ>
酢 ・・・・・1/2カップ位
しょうゆ ・・・・・2/3カップ位
砂糖 ・・・・・大さじ4~5位
水 ・・・・・2~4倍に薄める位の量(好みの濃さで)
<タルタルソース>
たまねぎ ・・・・・少し
卵 ・・・・・2個
マヨネーズ・・・・・大さじ5~6位
みりん ・・・・・小さじ2~3位
パセリorネギ(あったらいいな)
作り方
まずタレを作ります。
1)タレの材料全部をお鍋に入れて温めておきます。
*ポイント
しょうゆの量が多いとかなり濃い味になるので気持ち少なめがいいかもしれません。
濃い時は水を好みの濃さになるまで足して薄めてくださいね!
タレはちょっと甘めの方がいいです。(タルタルソースで酸味がプラスされます。)
鶏を揚げます。
1)鶏肉を一口大に切る。
2)塩コショウをしてよくもみ、下味を付け片栗粉を全体にまぶす。(余分な粉は、はたいてね。)
3)卵2個をよくといて、その中に 2)をつけて180度で揚げる。
(片栗粉→卵の順番です。)
*ポイント
油の温度が低いと泡がたくさん出て溢れそうになります。
1回に揚げる量を少なめにしたほうがいいです。
4)揚げている横でタレを弱火で沸かしておいて、揚げあがった鶏をそのまま「ジュッ」と入れて2分ほど煮ます。
*ポイント
揚げあがった鶏はバット等に入れずにそのままタレの鍋に入れて煮ることです。
(中までやわらかくなりますよ!)
タルタルソースを作ります。
1)ゆで卵を作って粗めに切っておく。黄身が固い方がいいと思います。
2)たまねぎはスライサーで10往復位の量を使います。
スライス後冷水でもみ洗いして臭みを取り、しっかり水を切ってみじん切りしておく。
3)マヨ・みりんを混ぜておく。
その中に1)2)を入れて混ぜる。
あれば、みじん切りにしたパセリorネギを一緒に混ぜる。
(小さい子供がいる時にはこれに少しケチャップを入れると甘めのタルタルになっておいしいです。)
最後に・・・オマケ(o・ω-o)-☆
別にゆで卵を3~4個作って剥いてタレで煮ると「南蛮のタレの煮卵風」になってかな~りおいしいです。
(上記写真の右後ろ参照)
盛り付けの時の彩りに良いですよ!!
食べる時に黄身にタレを付けて食べるとあら!おいしい!σ(~~~、)
試してみてくださいね!!
タルタル多めが好きな時はたくさん作ってかけてもあら!おいしい!σ(~~~、)
tomo家は多めに作ります。
今夜は宮崎気分でいかがですか??